サービス・ソリューション SERVICE / SOLUTION
交通系電子マネー決済


みずほ東芝リースは、「Kitaca」「Suica」「PASMO」「TOICA」「manaca」「ICOCA」「SUGOCA」「nimoca」などの交通系電子マネー事業者と代表加盟店契約を締結。「決済端末のリース」や「加盟店契約」、「決済代金のお支払い」までワンストップでご提供いたします。
交通系電子マネー決済のラインナップ
みずほ東芝リースでは、以下の交通系電子マネーに対応しています。


広がる、利用エリア
2013年3月、交通系電子マネー(ICカード)の全国相互利用サービスが開始されてから、交通系ICカード一枚で、日本全国の電車やバスに乗車できるようになりました。また鉄道利用だけでなく電子マネーとしてお買い物にも利用でき、その利用エリアは、首都圏はもちろん、全国各地に拡大しています。

交通系電子マネーを導入するメリット
メリット① 全国どの地域でも、交通系電子マネーが導入可能
交通系電子マネーは、全国共通利用によりどの交通系ICカードも日本全国で利用可能な大変便利なカードですが、お店で交通系電子マネー決済を導入するためには、お店のある地域の交通事業者との加盟店契約が必要になります。
みずほ東芝リースは、全国の交通系電子マネー事業者と加盟店募集における提携をしておりますので、お店が複数の地域にまたがっても当社との加盟店契約1本で交通系電子マネー決済を導入いただけます。


メリット② この1枚に、使いやすい機能が満載
交通系電子マネーは、IC乗車券として電車やバスといった公共交通機関を利用するために、学生やお勤めの方はもちろん、多くの方が1枚は持っているカードです。
また、駅や大手コンビニエンスストアでチャージが出来るほか、カードによってはオートチャージ機能も充実。スマートフォンでの利用も出来ますので、普段使いとしても、利用される機会の多い電子マネーです。
メリット③ “加盟店契約”も“リース契約”も“お支払い”も一本に
みずほ東芝リースなら、全国各地の交通系電子マネーの加盟店契約と決済に必要な機器のリースをワンストップで提供。複数のお店での導入でも、加盟店契約やお支払も1本にまとめられますので、事務軽減にお役立ていただけます。
みずほ東芝リースなら、ワンストップで導入可能!
当社は全国の交通系電子マネー事業者と加盟店募集で提携。
決済端末のリースと交通系電子マネー決済をワンストップでお届けします。

記載の名称は各社の商標もしくは登録商標です。詳しくは「登録商標について」をご確認ください。