長尾工業様
地方税法に基づく固定資産税の特例
リースの活用により、早期償却、支払費用の削減・平準化を実現
~固定資産税の課税標準を3年間ゼロに軽減~
- ファイナンスリース
- 金属切削加工業
- 首都圏

東京都目黒区に本社を構える長尾工業様は、福島県郡山市に2工場を所有する、切削加工の総合メーカーです。
試作から量産まで幅広く行い、加工から後処理まで一貫した受注体制を整えており、「お客さまに安心を提供する」を追及しています。
100台以上の広範囲な種類の最新設備を所有し、通信機器、油圧空圧機器、メディカル機器、光学機器と多種多様な対応が出来る体制を整え、高品質な商品を提供しております。
更なる事業拡大に向けて、今般、中小企業等経営強化法を活用してDMG 森精機製の立形マシニングセンタNVX 5080 の導入を行いました。
本設備を使用して、高精度・多品種の金属加工が可能となり、更に生産時間も短縮することから、より一層お客さまのニーズに応え、新規開拓を進め、経営基盤の拡大を目指しています。
お客さまの課題
- 最新設備を継続的に導入したい
導入の効果
導入サービス
地方税法に基づく固定資産税の特例を活用した設備のリース導入
(中小企業等経営強化法:先端設備導入計画)
効果
- 早期償却、平準化を実現
-
地方税法に基づく固定資産税の特例活用により、支払い費用を削除
(固定資産税の課税標準を3年間ゼロに軽減)
導入背景と選定について
地方税法に基づく固定資産税の特例の活用
リースの活用により、早期償却・支払費用の平準化を実現
長尾工業株式会社 代表取締役 長尾敏夫様にお話しを伺いました。
「毎年度、継続した投資計画を策定している中で、支払費用の平準化は必須となっており、リース・割賦での導入を投資毎に検討しています。
その中でも今回リースを活用した要因は、購入した際の法定耐用年数10年よりも短い6年の期間で契約を行い、早期償却が可能となった点が最大のメリットと感じています。」
固定資産税の特例を利用し、支払費用を削減
「当社では、計画的な設備導入を行う為、顧問税理士と設備導入計画を作成し、特例認定を受けています。その結果、設備導入の際には固定資産税の課税標準を3年間ゼロに軽減することが可能となり、積極的な設備投資に繋がっています。
また、本特例はリースでも活用可能であり、申請手続きについては、みずほ東芝リースさんに、迅速に対応していただき、非常に助かりました。
優遇税制や補助金の活用といった情報を、日頃からみずほ東芝リースさんより提供や提案を受けており、非常に役立っています。今後も期待している部分です。」

設備一例:主軸移動型CNC 旋盤

設備一例:立形マシニングセンタ
導入サービスについて
導入サービス |
地⽅税法に基づく固定資産税の特例● 特例措置(固定資産税の課税標準を3年間、ゼロ〜1/2に軽減)
※ 中⼩企業等経営強化法(先端設備導⼊計画)
|
---|
お客さまプロフィール

所在地 | 東京都目黒区目黒本町 |
---|---|
工場所在地 | 福島県郡山市 |
設立 | 1972年7月 |
事業内容 | NC複合自動旋盤とCNC 複合旋盤及びマシニングによる切削の総合メーカー |
ホームページ | http://www.nagao-inck.co.jp |

郡⼭⼯場
- ※記載の内容は2022年6月17日現在取材のものです
- ※記載の名称は各社の商標もしくは登録商標です。